陸上養殖の設備販売

陸上養殖とは

陸上養殖は、海洋環境を汚染することなく、魚が海洋プラスチックやビニールなどを誤飲するリスクも排除された、自然および動物に優しい養殖手法です。

加えて、魚の排泄物は水循環システムにてろ過されるため、常に水質を維持・改善することが可能です。さらに、病魚は迅速に発見し、隔離することで病気の拡散を防止することができます。

また、当社では海水魚・淡水魚・藻類の飼育に成功しておりますので、海水魚のみの養殖に限定されることはなく、多様な水産生物の育成が可能です。

現在は飼料開発や種苗生産、空中養殖試験、藻類栽培、サラビオ温泉微生物研究所のRG92試験、ヒレナマズのスーパーフィッシュ化プロジェクトなど、多岐にわたる研究開発を進めております。

陸上養殖とは

当社の閉鎖循環型陸上養殖システムの3大メリット

01.特許を取得した水循環システム

陸上養殖のシステムの前提として、循環する水をきれいにしながら飼育をすることで排水が不要となりますが、当社の水循環システムを採用すれば水の入れ替えが約3年は不要となり、水道代の節約が可能です。

このシステムが実現できた背景には、当社が自然由来のバイオ処理技術に着目し、常在菌(硝化菌、脱窒菌、硫酸還元菌など)を育て、自社開発にてろ過装置への導入が成功したことで、低価格での提供が可能となりました。

また、水道水しか使わないので、魚に臭みもなく、病原菌が入る余地も無いので薬剤を使う必要がありません。

01.特許を取得した水循環システム

※画像クリックで拡大表示いたします。

当社の閉鎖循環型飼育用の飼育水循環システムは特許取得済みです!

特許第6534245号

02.省コスト&省スペースだから経営効率が高い!

当社が提供する、閉鎖循環型陸上養殖システムで、空いているスペースを利益を生む空間として有効活用をしませんか?

低価格・省スペースなので、電気と水道があればビルの1室などからでも始められます。

室内で行うため、天候などに影響されず、コンスタントな生産が可能となります。

02.省コスト&省スペースだから経営効率が高い!

5m×7m(11坪)から設置可能で、他社にはない独自のサービスも充実!

大手企業様、飲食店様からのお問い合わせ、導入実績もあり!

03.初めての養殖事業でも安心のトータルサポート

初めての養殖事業でうまくいくか不安だという方はご安心ください。

当社は長年に渡る実績により、導入や生産だけでなく、生産された水産物の「加工・販売」といった6次産業化を実現する、トータルサポートが可能となります。

導入後も定期的なメンテナンスを含め、運用面の問題を解決するためのサポートが充実しております。

設置後も定期的なメンテナンス指導などを行い、市場の変化に対応した経営相談も行います。

03.初めての養殖事業でも安心のトータルサポート

設備イメージ

設備イメージ